デジモンリンクス リセマラ
(1コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
デジモンリンクス リセマラのやり方
- チュートリアルをスキップなどして進めます。
- DL前に一回ずつノーマルキャプチャとレアキャプチャが引けます
- DL後にプレゼントボックスから石を受け取るとさらにレアキャプチャが4回引けます。(探索は説明が終わったあとに右上のホームボタンで戻ればOKです)
- リーダースキル・才能メダル・継承技が強力なキャラが出たらリセマラ終了です。
排出率について
段階 | 排出確率 |
---|---|
完全体 | 1.5% |
成熟期 | 10.50% |
成長期 | 88.00% |
厳選の基準はリーダースキル・才能メダル・継承技
- 本作では、基本的に進化させていくことでほとんどのデジモン(キャラ)が完全体になるため、例え成長期でも当たりの場合があります。
- 当たりの理想は、強力なリーダースキルがついていて、求めるステータスに金の才能メダルを持っており、継承技のレベルが最大のものです。ただし、これらはランダム付与のため、理想個体になる可能性がとても低いです。
リーダースキル・才能メダルについて
- リーダースキルは、味方全体に効果があるため、影響が大きいです。移し替えたりできないので、究極体にする個体なら優先したいところです。
- 金の才能メダル(銀の才能メダル)がついている場合、そのステータスが通常より高くなります。さらに、研究で引き継ぐことができるため、無駄になることがありません。ただし、引き継ぐためには究極体にする必要があり、現状は無課金では困難です。
完全体別おすすめリーダースキル(才能メダル) | |
---|---|
成熟期・成長期で該当のリーダースキルや才能メダルを持っていた場合は、進化表と照らし合わせてください→進化表 | |
絆・攻撃アップ (才能メダル:ATK) | スカルグレイモン デジタマモン デスメラモン ドルグレモン メタルグレイモン グラップレオモン アトラーカブテリモン メガドラモン サイバードラモンなど |
絆・魔攻アップ (才能メダル:S-ATK) | レディーデビモン ワイズモン ヴァンデモン タオモン エンジェウーモン ライラモン もんざえモン サイバードラモンなど |
絆・防御アップ (才能メダル:DEF) | アンドロモン メタルティラノモン ブラックキングヌメモン ギガドラモン ナイトモン マメモン インセキモン メタルマメモン シャッコウモン インフェルモンなど |
絆・魔防アップ (才能メダル:S-DEF) | ホーリーエンジェモン ベーダモン ナノモン シャッコウモン インフェルモン メタルマメモン |
絆・HPアップ (才能メダル:HP) | ホエーモン ジュレイモン トノサマゲコモン オオクワモン メガログラウモン パンプモン ズドモンなど |
継承技・耐性について
- 継承技にはレベルがあり、I~Vまであります(ヒールなど一部除く)。体感では、IIIが多く、IVとVは出にくい感じです。技については、デジモンが固有技を持っているのと、種族によって有効な属性などが異なるため、妥協してもいいと思います。妥協する場合は、系統と継承技の組み合わせだけでも気にしておくといいです。また、継承技自体は道場を建てることにより変更できるようになります。
- 戦闘では、相性が良ければダメージを半減でき、有利な属性の技で攻撃するとダメージが増えます。下記の表の組み合わせの場合は、有利に戦えます。ただし、系統と固有技の属性が同じではない場合や降臨の中級以降は、敵の耐性が変化している場合などの例外もありますので目安程度です。
- 状態異常系では、スキルロックが一番のおすすめです。敵が使用する技との相性が良い場合でも、降臨で登場する強敵から大ダメージを受けるため、スキルロックできれば技を使われる回数が減り、戦いやすくなります。
妥協向けおすすめの完全体は?
- リーダースキルや才能メダルなどにこだわらない場合は、とりあえず完全体を引いておけばステータスが高いので序盤は楽です。
- Aランク 固有技の属性が自身の系統と相性が良いデジモン。
- Bランク 固有技が複数回攻撃なので、ミスによるダメージ低下の影響が少ないデジモン。
- Cランク 固有技が全体攻撃なので、クエストの道中などで便利なデジモン。
- 複合ランク 固有技がA~Cの中でにふたつ該当するデジモン
完全体ランキング | ||
---|---|---|
ランク | デジモン | 備考 |
A | メガログラウモン | 「巨大なグラウモン」の名前を持つ、サイボーグ型の完全体デジモン。両胸の砲門から原子レベルで敵を破壊する『アトミックブラスター』は雷属性のため、陽炎系の敵に対して効果抜群!! |
グラップレオモン | 様々な格闘ゲームのデータを取り込み、オリジナルの奥義をもって敵を打ち砕く、格闘系獣人型デジモン。電磁系に対して効果抜群の『獅子獣波斬』は、腕のタービンを極限にまで高速回転させて、重力を捻じ曲げるほどの重い一撃を打ち込む! | |
アトラーカブテリモン | 熱帯圏のネットエリア内で発見されたカブテリモンの進化型種。必殺技は巨大な角を敵に突き刺す『ホーンバスター』。大地系のデジモンに対して効果抜群でっせ♪ | |
インフェルモン | 手足の長い蜘蛛のような姿をした完全体デジモン。必殺技は口の中の銃口から、凄まじい破壊力のエネルギー弾を打ち出す『ヘルズグレネード』であり、深淵系に対する威力は非常に高い! | |
B | マメモン | 過酷な環境の元で進化した突然変異型デジモンで、“スマイリーボマー”の愛称をもつ。巨大な手はそれ自体が強力な爆弾になっており、火属性の複数回攻撃を行う! |
メタルマメモン | マメモンが更に強力に進化したサイボーグ型デジモン。左腕に装備されたサイコブラスターから発射される必殺技は、雷属性の複数回攻撃を行う『エネルギーボム』! | |
C | ホエーモン | ネットの深海に棲む、巨体デジモン。必殺技の『タイダルウェーブ』は、大津波を起こし敵全体を水属性で攻撃する! |
ジュレイモン | 樹海の主と呼ばれ、深く暗い森に迷い込んでしまったデジモンを更に深みに誘い込み、永遠にその森から抜け出せなくしてしまう恐ろしいデジモン。必殺技は頭部の茂みに生える禁断の木の実『チェリーボム』で、自然属性による全体攻撃を行う! | |
ライラモン | 人々に愛される花、ライラックの様な姿をした妖精型デジモン。必殺技は、葉の様な手先から無数の細いビームを放つ『ライラシャワー』となっており、自然属性で敵全体にダメージを与える! | |
ホーリーエンジェモン | 輝く8枚の銀翼を持った大天使型デジモン。戦闘形態時には左腕のビームシールドと右腕に装備された聖剣エクスキャリバーで敵を葬り去る。必殺技は、光属性で敵全体にダメージを与え、二度と戻ることはできない亜空間への扉を出現させて敵を葬り去る『ヘブンズゲート』 | |
複合 | スカルグレイモン | 全身が骨だけになってしまったスケルトンデジモン。必殺技は脊髄から発射される有機体系ミサイル『グラウンド・ゼロ』であり、敵全体に火属性のダメージを与える! |
完全体のデジモン(キャラ)一覧
画像 | 名前 | 成長段階 | 系統 | 固有技 |
---|---|---|---|---|
![]() | エンジェウーモン | 完全体 | 光芒系 | 光属性で敵単体に魔法大ダメージ |
![]() | ワーガルルモン | 完全体 | 大地系 | 無属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | ワーガルルモン(黒) | 完全体 | 大地系 | 自然属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | リリモン | 完全体 | 大地系 | 自然属性で敵単体に魔法大ダメージ |
![]() | ライラモン | 完全体 | 大地系 | 自然属性で敵全体に魔法小ダメージ |
![]() | ライズグレイモン | 完全体 | 陽炎系 | 火属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | ヤタガラモン | 完全体 | 幻生系 | 光属性で敵単体に魔法大ダメージ |
![]() | もんざえモン | 完全体 | 幻生系 | 無属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | メタルマメモン | 完全体 | 電磁系 | 雷属性で敵単体に複数回魔法小ダメージ |
![]() | メタルグレイモン(青) | 完全体 | 陽炎系 | 3ラウンドの間、敵から受けた物理攻撃をカウンター |
![]() | マメモン | 完全体 | 幻生系 | 火属性で敵単体に複数回物理小ダメージ |
![]() | ホーリーエンジェモン | 完全体 | 光芒系 | 光属性で敵全体に魔法小ダメージ |
![]() | ホエーモン | 完全体 | 氷河系 | 水属性で敵全体に魔法小ダメージ |
![]() | ベーダモン | 完全体 | 深淵系 | 闇属性で敵単体に魔法大ダメージ |
![]() | ブルーメラモン | 完全体 | 陽炎系 | 火属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | ブラックキングヌメモン | 完全体 | 深淵系 | 闇属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | パンプモン | 完全体 | 大地系 | 無属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | ナイトモン | 完全体 | 幻生系 | 無属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | デジタマモン | 完全体 | 幻生系 | 無属性で敵単体に物理大ダメージ、確率で眠りにする |
![]() | チィリンモン | 完全体 | 光芒系 | 自然属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | タオモン | 完全体 | 深淵系 | 闇属性で敵単体に魔法大ダメージ |
![]() | ズドモン | 完全体 | 氷河系 | 雷属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | スカルグレイモン | 完全体 | 深淵系 | 火属性で敵全体に小ダメージ |
![]() | シルフィーモン | 完全体 | 電磁系 | 自然属性で敵単体に魔法大ダメージ |
![]() | シャッコウモン | 完全体 | 光芒系 | 光属性で敵単体に魔法大ダメージ |
![]() | グラップレオモン | 完全体 | 電磁系 | 自然属性で敵単体に物理大ダメージ、確率でスタンにする |
![]() | キャノンビーモン | 完全体 | 電磁系 | 雷属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | ガルダモン | 完全体 | 陽炎系 | 火属性で敵単体に魔法大ダメージ |
![]() | オオクワモン | 完全体 | 幻生系 | 無属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | インセキモン | 完全体 | 幻生系 | 無属性で敵全体に魔法小ダメージ |
![]() | アンドロモン | 完全体 | 電磁系 | 雷属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | アンティラモン | 完全体 | 幻生系 | 自然属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | アトラーカブテリモン | 完全体 | 大地系 | 雷属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | レディーデビモン | 完全体 | 深淵系 | 闇属性で敵全体に魔法小ダメージ |
![]() | ワイズモン | 完全体 | 深淵系 | 無属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | デスメラモン | 完全体 | 陽炎系 | 火属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | メタルグレイモン | 完全体 | 陽炎系 | 火属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | パイルドラモン | 完全体 | 幻生系 | 火属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | ヴァンデモン | 完全体 | 深淵系 | 闇属性で敵単体に魔法大ダメージ、確率でダメージの一部を吸収する |
![]() | ジュレイモン | 完全体 | 大地系 | 自然属性で敵全体に物理小ダメージ |
![]() | エアロブイドラモン | 完全体 | 幻生系 | 自然属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | マッハガオガモン | 完全体 | 大地系 | 無属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | インフェルモン | 完全体 | 深淵系 | 火属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | エテモン | 完全体 | 深淵系 | 闇属性で敵単体に物理大ダメージ、確率でマヒにする |
![]() | ギガドラモン | 完全体 | 電磁系 | 火属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | サイバードラモン | 完全体 | 深淵系 | 無属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | スーパースターモン | 完全体 | 光芒系 | 光属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | トノサマゲコモン | 完全体 | 氷河系 | 無属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | ドルグレモン | 完全体 | 幻生系 | 自然属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | ナノモン | 完全体 | 電磁系 | 火属性で敵単体に魔法大ダメージ |
![]() | パンジャモン | 完全体 | 氷河系 | 水属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | ピッコロモン | 完全体 | 光芒系 | 火属性で敵単体に魔法大ダメージ |
![]() | メガシードラモン | 完全体 | 氷河系 | 雷属性で敵単体に魔法大ダメージ |
![]() | メガドラモン | 完全体 | 電磁系 | 火属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | メガログラウモン | 完全体 | 陽炎系 | 雷属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | メタルティラノモン | 完全体 | 電磁系 | 雷属性で敵単体に物理大ダメージ |
![]() | ルーチェモンFM | 完全体 | 幻生系 | 無属性で敵単体に複数回魔法小ダメージ |
コメント(1)
コメント
-
リセマラ銀メダルがATKとS-DEFに1つずつ付いたブイモン出たからスタートしたけど、良いものか少々不安だ。
みなどんな感じ?0
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない